024-573-1195
お問い合わせ
インフォメーション

長電話

今日は朝からモヤモヤと温かい日でした。陽が落ちても気温は12~3℃ほど。生ぬるい夜です。

 

 

今日はミーティングで「長電話の断り方」について、Fさんから「皆さんに聞きたい」と申し出がありました。

さぁ、はじまりはじまり。

まずFさんから「どうやったら長電話を上手に切ることができるか」というお題がでました。

Eさん:「終わらせよう、と相手に伝える」(でもEさんは「自分では言えない」とのこと)

Sさん:「手短にお願いします。」

Gさん:「今忙しいから、後でもう一回かけて」(何度も「後で」と言ったら、怒られないかな?)

Fさん:「5分にしてね」と言う。(5分以上の電話は嫌だなぁ)

Yさん:長い時は「ガチャ」っと切る。(けっこう思い切りがいいですね)

Mさん:「用事があるから」と言って切る。(なかなかいいかも。)

 

皆さん、けっこういろいろと意見を上げてくれました。しかしFさん、すでに皆さんが言ったことは大体やりつくした様子です。(あらあら)

 

 

また、Fさんから悩みが打ち明けられます。

「じつは、『今日の夕方電話していいですか』と言われて、つい「いいよ」と言ってしまった。(失敗した~)

 

 

そうでしたか。失敗しちゃいましたね。  さて、どうしましょう。

再びMさんから「お客さんが来たから」って言って切ればいいんじゃない? と提案ありました。

 

 

長電話。

こちらの状況や気持ちに関係なく、相手は話を聞いてほしくて、自分の思いをぶつけたくて、たくさんしゃべって自分の気持ちを静めたくて、かけてきているようです。

 

 

 

電話をしている人は、本当は電話でFさんに話をするより、直接「話をしなければならない人」に話をする必要があるようです。でも、それもできない苦しみ、つらさがあるんですよね。

 

生きていると、「順調な苦労」がたくさんあり、前に進もうとするとき「順調な苦労」はその人の本当の姿を映す大切な「苦労」であることが分かります。

 

 

Fさんも、電話の苦労から、自分の取るべき行動、話すべき言葉が見えてくるといいですね。

 

 

今後のミーティングも楽しみですね。